プレスセンター
2023-01-04

ZF、モビリティプロバイダーのBeep社と提携、新世代自律運転レベル4シャトルの米国市場投入を発表

  • CES 2023で新世代シャトルを世界初公開
  • ZFとBeep社、新世代の自律運転レベル4シャトル数千台の供給を目標に提携
  • フリートマネジメント、メンテナンス、修理、トレーニングなどを含む自律運転輸送システム(ATS)の包括的なシャトルサービスを提供

詳細を表示
ZF、モビリティプロバイダーのBeep社と提携、新世代自律運転レベル4シャトルの米国市場投入を発表

ドイツ、フリードリヒスハーフェン/米国ラスベガス発; ZFは、2023コンシューマー・エレクトロニクス・ショー (CES) /米国ネバダ州ラスベガスにおいて、都市環境および多様な交通状況下での自律運転に対応した次世代シャトルを発表します。新世代シャトルは、主に分離レーンでの使用を想定した従来モデルを補完するもので、ZFは米国のモビリティサービスプロバイダーのBeep社との戦略的パートナーシップを発表しました。この契約により、ZFのATSとBeep社のモビリティ・サービスおよびサービス・マネジメント・プラットフォームを組み合わせ、一元化された自律モビリティソリューションとして、今後数千台のシャトルを顧客に提供することを目指しています。

「大都市圏の道路交通に起因する排出量を削減するには、自動車による個々の移動を減らすと同時に、より持続可能で効率的、快適で誰にでも手の届くモビリティの選択肢を増やすことが必要です。」 とZF自動運転モビリティシステムのエグゼクティブ・ヴァイス・プレジデントのトーステン・ゴレウスキーは述べています。

ZFは自律運転輸送システムによって、地域の公共交通機関の深刻なドライバー不足を解決し、モビリティトランスフォーメーションを推進しています。 「Next Generation Mobility NOW」に向けた歩みとして、新たな自律運転レベル4シャトルを発表します。新シャトルは、従来の自律運転シャトルモデルを補完します。ZFは近い将来、分離レーン用の従来モデルと、都市環境や多様な交通状況下対応の新モデルの2種類のシャトルタイプを提供することになります。

全容が明らかに:新世代シャトル世界初公開

新しいシャトルには、正確な環境を検知する LiDAR、レーダー、カメラ、オーディオシステムからなる最先端のセンサー技術が搭載されています。これは、インフラやクラウドとの通信を可能にする「ZF ProConnect」コネクティビティプラットフォームや、データが集約される「ZF ProAI」スーパーコンピューターなど他のテクノロジーによって補完されます。

ZFのADソフトウェアである「Virtual Driver」は、これらの膨大な情報を処理し、AIを使用した安全運転戦略を導き出し、車載アクチュエータにインプットします。「Virtual Driver」は人間のドライバーを代替するものゆえ、ハンドルやブレーキペダルが不要になります。このシステムは冗長性を持たせて設計されており、車両の全機能と操作性の信頼性を高めているため、シャトル内の「ProConnect」ユニットと「ProAI」ユニットが連携して「Virtual Driver」を操作します。すべてのZFコンポーネントとシステムはAutomotive Grade認定を受けており、自動車業界の高い安全性と品質要件、適用されるサイバーセキュリティ基準の両方を満たしています。

柔軟性を重視

バッテリー容量50 kWhから100 kWhまで選択可能な次世代シャトルは純電気モードで最長80マイル走行可能、当初の最高速度は時速25マイル、将来的には時速50マイルへと開発が進めています。シャトルは、定員22人、座席数は最大15席で、米国障害者法の要件に準拠しており、自動スロープと車椅子用安全ベルトを備えています。車内レイアウトやトリムレベルのカスタマイズが可能です。前後輪ステアとニーリング機能により、停車時の歩道との距離を最短にでき、シャトルの正確な停車とバリアフリーな乗降を実現しました。

排出ガスを出さない自律運転ZFシャトルは、決められたルートを24時間年中無休で運行することができます。公共交通機関は、需要が少ないときも乗客にモビリティサービスを提供し、運転手不足の場合でも需要の増加に合わせてルートを拡大することができます。

Beep社との新たなパートナーシップ–ZFがシャトルビジネスを工業化

ZFは、米国のモビリティ・プロバイダーであるBeep社とすでに新世代シャトルに関するパートナーシップを確立しています。ZFとBeep社は米国でシャトルを市場に投入する契約を締結しました。

フロリダ州レイク・ノナに本社を置くBeep社は、次世代のシェアードモビリティサービスを提供しています。個々と公共のコミュニティの両方を対象とした高度な自律運転シャトルの計画、展開、管理を専門とするBeep社は、全米のファーストマイル(出発地)からラストマイル(目的地)までのモビリティネットワークで人、場所、サービスを安全につなぎます。同社は、3年以上にわたって自律運転シャトルの安全試験を行い、走行時間は10万時間超、フロリダ州レイク・ノナで米国最大かつ最長の民間自律運転モビリティネットワークを運営しています。

Beep社CEOのJoe Moye氏は、次のように述べています。 「ZFと提携し、次世代シャトルを米国で市場に投入できることを嬉しく思います。ZFのシャトルサービス、米国のパートナーネットワーク、およびAutomotive Grade認定車両は、当社のターンキーモビリティネットワークと自律運転サービステクノロジープラットフォームを補完します。このシャトルは、モビリティの公平性を拡大し、二酸化炭素排出量を削減するというビジョンを追求し続け、車両の耐用年数、性能、安全性に関する業界要件を満たしながら、ユースケースを拡大することができます。」

Beep社は、新規顧客と既存顧客の両方を対象に、いくつかの候補地とルートを検証しています。「私たちが提供するクリーンで効率的で誰にでも手の届くモビリティは説得力があり、Beep社というパートナーと重要なクライアントに出会えました。」とトーステン・ゴレウスキーは述べています。

自律運転輸送システムのフルレンジサプライヤーであるZF

ZFはテクノロジーリーダーとして、シャトルサプライヤーを超えた、シャトルのライフサイクル全体のパートナーでもあると考えています。したがって、このパートナーシップには、シャトルの稼働時間を最大化するためにスムーズな運行を保証する包括的なサービス・メンテナンスも含まれています。

「お客様は、サービスに関して世界中に2万の整備工場パートナーを持つZFのグローバルネットワークを利用することができます。北米だけでも3,000の整備工場パートナーを持ち、お客様へのサポートは常に最優先事項です」 と、ZFのインダストリアル・アフターマーケット及び自律型モビリティ担当ヴァイス・プレジデントであるマルコ・ノイボルトは強調しています。

さらに、ZFのモビリティソリューションの子会社は、個別コンサルティングから、走行ルートや利用するシャトルのプランニング、必要なインフラのコンサルティング、充電や車両管理まで、自律運転輸送システム全体のエコシステムを提供します。これらのサービスは、既存のシステムにスムーズに組み込むことができ、業務の効率化を手助けします。

ZFは自律運転シャトルシステムの展開により、未来の公共交通機関の発展において主導的な役割を担っています。「これは、レベル4の自律運転をまず商用車やシャトルで実用化するという私たちの戦略に沿ったものです。自律運転輸送システムは、もはや遠い目標ではありません。私たちは、その実用化に着手しています。」 とトーステン・ゴレウスキーは強調しています。

メディア

プレスリリース
画像
動画

お問合せ

姫野 佐和 (Sawa HIMENO)

コーポレイト・コミュニケーション

JapanPresse.TKY@zf.com